【ヴィクトリアマイル2025】◎クイーンズウォークで6万円的中!手堅い予想も大切に/回顧

回顧アイキャッチ 回顧

5月18日(日)に東京競馬場で行われたG1・ヴィクトリアマイルについて振り返ります。

pease

投資9000円 回収1200円 回収率13%
本命単勝回収31% 本命複勝回収率93%

2/22〜5/18現在までに公開した予想と買い目の成績です!

ヴィクトリアマイルの回顧

17アスコリピチェーノ1着(1番人気)
10ボンドガール:16着(2番人気)
16クイーンズウォーク2(4番人気)
4サフィラ:13着(9番人気)
3アルジーヌ
:4(5番人気)

【買い目】
馬連
10-17
3連複
10-17-3,15,16

pease
pease

ダイワメジャー産駒の古馬牝馬で初のG1制覇。ただ若干の陰りも?

回顧

まずは展開。アリスヴェリテが外からかなり速いペースで逃げたものの、2番手以降は離れていて全体的にはスローペース。この流れだとアリスヴェリテ以外はよーいドンの切れ味勝負に。どれだけ脚を溜めることが出来たかというレースで、先行していた馬には少し厳しい展開になった。

本命のアスコリピチェーノは1着。久々なのもあったのか出遅れからのテンの脚ももっさりしており、最後方からの競馬に。直線を向いても後方にいたしルメール騎手もかなり手を動かしていたので、もうだめかと思ったが最後の鬼脚。これで来るのはさすがに強いの一言。ただコメントに書いた陰りの部分としてこのメンバー相手にギリギリで勝ったというところがある。本来この馬のマイルでの強さを考えると突き抜けたいところだが、追走で苦労しているのも見るとやはりダイワメジャー産駒らしく早熟なのは変わりないのかなと若干思ってしまった部分も。安田記念に出てきた場合はかなり悩みどころ。今のこの馬で牡馬相手に戦えるのかと思う部分もありつつ、一回使っての上積みがもしかしたらあるかもと思いつつ、そもそも安田記念に出てきそうな牡馬のマイラー層が薄いというのも考えるとまあ相手には入れないとなという感じ。

対抗のボンドガールは16着。終始かなり折り合いを欠いており、直線も内を突く以外に方法が無かったと感じる。馬体に問題は無さそうだったので仕上げすぎたのかなという感じ。安田記念に出てきた場合この馬も悩みどころ。ただ牡馬混合戦で馬券内に来れるイメージが正直湧かないが、、、。

3番手のクイーンズウォークは2着。おとなしくアスコリピチェーノとクイーンズウォークの馬連ワイドで良かったなと後悔。マイルがどうかなと懸念していたが、この馬は左回りであればマイルでも十分対応可能だということが分かった。ただ最後は切れ負けしたことから、やはり切れ味勝負よりは持続力を活かす競馬の方が良さそうで。安田記念にもし出てきた場合馬としては今回のメンバーの中では一番期待できそう。安田記念はどちらかというと持続性を求められるレースなので。ただ問題はジャンタルマンタルが復帰することによって川田騎手が乗れないということ。正直これだけでかなり評価は下げる必要がありそう。

4番手のサフィラは13着。馬券にも入れていないように、そもそも馬体重が出た時点で切った。馬体が維持できてから成績が良くなった馬なのでここでの大幅な馬体現は痛かったと思う。また、先行する競馬をしたのも展開的に向かなかった。成長力という意味ではまだまだ期待できるので来年のヴィクトリアマイルかなと思う。

5番手のアルジーヌは4着。非常に惜しい内容。内が荒れていたので内を活かす競馬が得意なこの馬は不利に働くなと思ったがそこはさすがレーン騎手。直線では外の伸びる場所をしっかりと確保していた。ただ最後の最後でクイーンズウォークに接触されてしまい、その分シランケドに負けてしまった。強い競馬はしていたしG1でも勝負になることは証明できたので、目指すはエリザベス女王杯。

今回はシランケドを完全にノーマークにしていたことが悔やまれる。当日の馬場傾向を見る感じ、脚を溜めて後方外から差してくるであろうこの馬を入れる判断が出来なかったのは悔いが残る。この馬場でも好走できるのであればデクラレーションオブウォー産駒の枠を超えている馬。血統の枠を超えてくる馬は必ず強くなるので、今後は得意の中距離に戻って期待大。

次走以降見直しできるのはクリスマスパレード、アドマイヤマツリ、ラヴェルか。この3頭はエリザベス女王杯の方が向くタイプで、特にアドマイヤマツリは注意が必要。

Lakka.

投資41600円 回収73000円 回収率175
本命単勝回収率0% 本命複勝回収率94%

ヴィクトリアマイルの回顧

16クイーンズウォーク2(4番人気)
17アスコリピチェーノ1着(1番人気)

1クリスマスパレード:9着(8番人気)
4サフィラ:12着(9番人気)
10ボンドガール:16着(2番人気)

【買い目】
単勝・複勝
16
ワイド
16-17

Lakka.
Lakka.

年間プラス収支をかけた一世一代の大勝負

回顧

想定通りアリスヴェリテが引っ張る形。1000mが56.8なので去年と同じペースだが、2番手と5,6馬身離れているので後ろは遅くはない平均ペース。末脚が要求される形で外を回した馬が勝つイメージした通りの競馬になった。現地にいたが、今日は終日曇りでカラッとした空気ではなく、良馬場とはいえ水分は含んでいたと思う。その点でも前日の影響が残って、内が使えないことはないが外の方が伸びるという予想した通りの馬場だったので、今回は全てがうまく行った。

勝ったアスコリピチェーノは久々のぶんかスタートと出脚がイマイチで心配したが、直線に向いてエンジンがかかってからは凄まじい脚で恐れいった。「牝馬相手でこの舞台なら正直1番強い」と予想で書いたが、それを体現してくれたと思う。4角で最後方にいた3頭で決まったので展開が向いたと思われるかもしれないが、もしパンパンの良馬場でスタートももっと決めていたら突き放して勝っているので、やはり地力が違った。ただもし内枠だった場合は今日のスタートではまさしくNHKマイルCのときのようになっていたかもしれないので17番で良い枠だという判断もよかった。

負けはしたがクイーンズウォークも言うことがない完璧な競馬をしており、アスコリピチェーノが鈍ってくれた分勝つチャンスはあったが、それでも差し切られたのでマイルでは1枚上だったと認めるほかない。シランケドは速い上がりも使える馬で今日の展開はハマった印象。最後の伸びも直線待たされた分脚が溜まったのだと思う。

印を回した馬でクリスマスパレードはスタートが上手くいかず、まさかのステレンボッシュの後ろになって終了。パドックではいつもより落ち着いて見えたし、番手をとれたら掲示板はあったのではと思う。ボンドガールは道中全く折り合わず、スムーズなら外を回しているのだろうが、なだめるために内にいれることになってしまったか。パドックでは特に入れ込む仕草もなかったが、返し馬はみれておらず、どこでおかしくなったのか。タイプ的は安田記念向きな気もしているので中2週でもう一度狙ってみたい。

サフィラに関してはポストもしたが馬体重が最悪。真偽はわからないが、輸送を考慮して当週追いもさらっとで済ませた上で調教後からマイナス18はさすがに減りすぎ。せっかく460キロ台でよくなったところで50キロ台ではさすがに買えない。しかしまだまだよくなる血統なので秋以降長距離輸送のないところで期待したい。

ステレンボッシュは想定より良いスタートで前もすんなり開いたので正直やられたか…と思ったが全く伸びず。東京マイルという舞台が悪いことはないと思うので、やはり予想で指摘した臨戦過程は少なからず影響していると思うが、もっと綺麗な馬場の方がいいのかもしれない。

ということで、年間の収支をプラスにするならここしかないと思い大勝負をしたわけだが、ここまで展開も馬場も読めていたので自信を持っていけてよかった。馬場に関してはポストもしたが、良馬場発表とはいえそこまで一気に乾いたわけではなく、水分を含んでいたというのは各騎手のレース後コメントを見てもわかる。そんな馬場が影響を与えたレースだったと思うし、予想ともども参考になっていたら嬉しい。

ちょい穴党のリョー馬

投資31600円 回収22060円 回収率70%
本命単勝回収率64% 本命複勝回収率
124%

ヴィクトリアマイルの回顧

16クイーンズウォーク2着(4番人気)
17アスコリピチェーノ1着(1番人気)
2ステレンボッシュ:8着(3番人気)
5ラヴェル:12着(10番人気)
4サフィラ:13着(9番人気)

【買い目】
三連複
16-2,4,5,9,17

リョー馬
リョー馬

紐抜けしてしまった。

回顧

本命対抗で順番は逆にしろ1,2着の結果なので予想としてはまずまず。レースの展開は概ね予想通りだった。レースの見解より買い方。

問題は買い方ですね。これまでは手を広げて当ててきましたが、ここにきて結構絞った結果シランケドが抜けてしまいました。あとは1頭流しで買いましたが、アスコリピチェーノもかなりの確率で馬券内は入ると思っていたので2頭流しにすればよかったなと思いました。それができていればもしかしたら金額はそのままで買い目を広げて的中できていたかも?シランケド。

来週のオークスについてですが桜花賞の1着馬は能力は高いものの2400mは長い印象で距離延長は歓迎とは言わないだろう。ただ、この時期は能力でなんとかできるのも事実。距離延長が歓迎な馬で注目馬と言えばリンクスティップかなと。桜花賞は距離不足が否めない上にスタートでロスが多かったのでオークスでは面白い存在です。

オークス、ダービーと続いていきますが、まずは春で回収率100%超えで終えれるようにしたい。

終わりに

Lakka.が◎クイーンズウォーク◯アスコリピチェーノで的中。複勝とワイドで6万円の回収となりました。実力通りに決まると読んだ3人の印でしたが、先週や1年前のように大きく荒れることはなく、堅実ないい予想になったと思います。

3人とも春G1は非常に好調なので、残り4週も的中を狙っていきます。

ヴィクトリアマイルの記事を読んでいただきありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました