9月07日(日)に阪神競馬場で行われますG2・セントウルSの最終予想を公開します。
noteの方ではセントウルSの全頭診断も公開中です。
全頭診断では、出走馬の前走内容、強み、弱み、当レースへの適性、欲しい枠と馬場の5項目について、分析した情報を解説しております。
セントウルSの出走馬の特徴を知りたい、という方にぜひ読んでいただきたい記事となっています。
今ならnoteから、私が指定しているポストをリポストしていただくことで、無料で読むことが出来るようになっています。
ここにリンクを貼っておきますので、ぜひこの機会に読んでみてください!
[NEW]↑2025-26年デビューの推し馬を更新!
pease
◎14トウシンマカオ
○3ママコチャ
▲5ヨシノイースター
△1ショウナンザナドゥ
△12ティニア

今年もやってきました秋競馬。
さっそくG1レベルの馬が出てきましたね。
6歳になってもまだまだ衰えがないのかどうか、見ものです。
去年は中京競馬場で行われたこのレースですが、今年からまた阪神開催に戻りました。
阪神競馬場の開幕週で行われるレースで、台風の影響もなさそうです。そうなるとやはり内前有利の時計勝負になりそうですね。
ただ、G1レベルの馬に関してはどんなレースをしても好走する傾向にあります。素直に強い馬は信用していいレースです。
本命はトウシンマカオにしました。
前走の京王杯SCでは、前有利の展開を5番手で運びました。スローペースだったので多少行きたがるところが出ましたが、直線では凄まじい脚を繰り出しています。これでママコチャとの勝負も4勝1敗になり、左回りが得意なママコチャに東京で勝てたことを考えると、ママコチャとの勝負付けは済んだ印象です。
今回は内前有利の馬場になると思いますが、この馬に実力を考えるとこのメンバーレベルであれば外々を周っても勝ち切る可能性は十分あると思います。
なんなら内枠からの競馬は苦手なので、外枠を引けて良かったでしょう。前走の内容を見る限りでは、まだまだ力の衰えは感じません。ここも好勝負必至でしょう。
対抗はママコチャです。
前走の京王杯SCは、前有利の馬場はしっかりと先行することができました。この馬の実力を考えればそれが出来れば普通に好走してきますよね。
また、去年よりも折り合いが大分改善してきているように思えます。これならマイルでも走れそうですね。
正直トウシンマカオとの勝負付けは済んでいる印象ですし、左回りの方が得意なタイプなので阪神もプラスには働かないでしょう。また、揉まれるのがあまり得意ではないので内枠も向かないでしょう。年齢も牝馬なので気になります。
ただ、これだけ悪い要素が揃ってはいるものの、やはりトウシンマカオ以外のメンバーとは実力差が開いている印象です。普通に上位に来る可能性は高いですね。とはいえ信頼度で言うとそこまでだと思います。買うにしても紐でしょうか。
3番手はヨシノイースターです。
前走の北九州記念は、スタートは決めたものの大外枠だったので控える競馬となりました。ただ3角から徐々に位置を上げ、4角では先行勢を射程圏に収める位置に付けています。ハイペースの中で位置を上げる競馬をして2着は強かったですね。
パワーがあるタイプなので、坂のある阪神は合うと思います。あまり器用な競馬が出来るタイプではないので、少し内枠すぎるのが懸念点ですかね。うまく活かすことが出来れば馬場の恩恵を味方につけることが出来ると思いますが…。
去年のセントウルSでは落鉄があり、満足のいく競馬が出来ませんでした。今年もまだ衰えてはいないので、去年のリベンジをしてほしいですね。
4番手はショウナンザナドゥです。
前走のNHKマイルCは、差し有利展開を中団で控える競馬が出来ました。ただ、ローテが過酷すぎたことや、直線で不利があったことなどから、満足のいく競馬は全くできなかったと思います。度外視で問題ないでしょう。
初の1200mではありますが、折り合いを考えるとプラスに働くでしょう。内枠を引けたのも、馬場の恩恵を受けられますし、前に壁を作りながら走ることが出来ます。あとはいきなりのスプリント戦をこのメンバー相手に戦えるかどうかですね。
まずは体重をしっかりと戻してこれているかどうかです。しっかりと成長してきているようならぜひ買いたいですね。
5番手はティニアです。
前走の安達大良Sでは、先行勢に圧倒的有利な展開の中で、4角10番手から突っ込んできての5着です。負けて強しの内容で、十分評価できると思います。
先行でも差しでも結果が残せるタイプですが、今回は先行してほしいですね。後ろにいたらさすがに勝負にならないと思います。
内枠を引ければもっと高い評価をしていたと思います。この枠は残念ですね。
ただ、輸送の無い阪神というのもプラスですし、何よりもここ最近のこの馬はかなり充実しており、まさに覚醒期に入った感じがします。大穴馬として紐で期待です。
終わり
以上、peaseによるセントウルSの最終予想でした。
今年は高齢馬が多いですね。上位2頭は強いですが、個人的にはこれからのスプリント界のことを考えると、ぜひ3歳馬に頑張ってほしいです。パンジャタワーに追随してほしいですね。
ここまでご覧いただきありがとうございました。
よろしければ、Xのフォローといいねをよろしくお願いします。