【高松宮記念2025】ナムラクレアにガチ恋おじさんがルメールに求める騎乗とは/最終予想

高松宮記念25アイキャッチ 予想

3月30日(日)に中京競馬場で行われますG1・高松宮記念の最終予想を公開します。

推馬では3人がそれぞれ得意なファクターで異なる予想を公開します。

※買い目は決まり次第記事内に更新されます。

[NEW]↑2022年産推し馬を更新!

pease

本命単勝回収率0% 複勝回収率210% 馬券回収率0%

3/29現在までに公開した予想と買い目の成績です!

◎14ナムラクレア
○10サトノレーヴ
▲6ルガル
△1マッドクール
3ビッグシーザー

pease
pease

ナムラクレアに最高の誕生日プレゼントを

土曜中京は重から稍重という感じだったが、日曜も晴れということで恐らく高松宮記念出走時は良馬場(若干重い)くらいにはなっているはず。
土曜日は全体的に思っているより外差しが効く馬場という感じで、内ラチも空けて走る馬も多かった。ただ、これで明日馬場が乾いたときに土曜日各馬が避けていた内側が再度使えるようになる可能性は十分あると思っている。
メンバー的にもペースがそこまで速くならなそうだし、そうなると必然的に内前が有利にはなりそう。ただ外差し勢にまったくチャンスがないわけではないかなとも思うので、切れる脚さえあれば減点はする必要ないかも。

まあとはいえどんな状況であっても本命はナムラクレア。
G1を勝つなら間違いなく高松宮記念だと思っていたが、2年連続であと一歩というところだった。今年は浜中騎手ではなくルメール騎手へとシフトチェンジ。決して浜中騎手が悪いというわけではないが、勝てなかった以上間違いなく高松宮記念への最後の出走とあれば何かきっかけを求めて別の騎手へというのは分かる。陣営としても、ルメール騎手に前走の阪神Cから乗ってもらうことでこの馬の感触を分かってもらった状態を作っており、ここに賭ける想いは相当強い。外枠になってしまったが、ルメール騎手にはできるだけ内に入れながら最後の脚を溜めてほしい。日曜日はこの馬の誕生日、最高のプレゼントを自らの手でゲットしてほしいところ。

対抗はサトノレーヴ。去年のスプリンターズSはG1実績がまったくない中で人気してしまい、裏切る形になってしまった。とはいえ出負けしても大崩れはしていなかったし、香港スプリントでは怪物カーインライジング相手に0.1秒差と実力をしっかりと示している。確かにG1を勝っていないことを考えると人気先行ではあるかもしれないが、スプリンターズSほど過剰評価という感じは今回はしない。実力は間違いなくここを勝てるレベルにあると思うので、サトノ久々のG1制覇に向けて頑張ってほしい。

3番手はルガル。去年の高松宮記念は大敗しているがレース中に骨折しているので度外視。次走のスプリンターズSはハイペースを先行する競馬をしながら最後は突き放して勝っており、しっかりと力を示している。骨折の高松宮記念と初の海外輸送の香港以外は崩れていないので、ここも好走の可能性は非常に高いと思う。

紐としてはまずマッドクール。内前有利とあればやはりこの馬という感じだが、この評価にした理由は時計が速くなるとダメだから。今回のレースが1分8秒を切ればこの馬は厳しく、切らなければ勝つ可能性は高いという感じ。良馬場であればやはり評価は落ちる。

ビッグシーザーは調子も非常に良く、中京への相性もかなりのもの。勢いはある状態ではあるがさすがに上位人気勢には実力で劣るので3着には来るのではということで評価。

G1馬のママコチャ、そして実力上位のトウシンマカオに関してはやはり外々を悠々と周る競馬が一番得意なタイプなので、良馬場の中京はやはり合わない印象。ママコチャに関してはスプリンターズSを勝った時よりもさすがに衰えがあるのかなと感じているので今回は無印。

買い目

単勝
14

Lakka.

本命単勝回収率0% 複勝回収率0% 馬券回収率0%

◎13エイシンフェイサー
○10サトノレーヴ
▲12トウシンマカオ
△14ナムラクレア
△6ルガル

Lakka.
Lakka.

前日のオッズに騙されるな!

土曜の中京は週中の雨の影響で芝は重スタート。途中から稍重に回復したが1日通して外が伸びている印象。というのも単純に外を回して直線で真ん中より外を走った馬が勝っているのが多いことに加えて、10Rでラチを使って逃げた荻野極が11Rで再び逃げたのだが、今度は内1頭分を空けて直線は馬場の真ん中に持ち出していたので、10Rで内は使えないと判断したのでしょう。

ただ明日は晴れ予報、前日重馬場で翌日晴れの中京はナランフレグの年のように内が乾いて伸びるようになることがよくあるのだが、気温はそこまで高くない、というか肌寒いくらいの気温。良馬場発表となったとしても、内が使えるようになるほど乾くことはないと見て、概ね土曜と同じような馬場で行われる想定で予想します。

まず前年覇者のマッドクールを無印にしたが、1番枠ということもあり去年と同じような形になりそうだが、去年は“ラチ沿いしか使えない”馬場だったから良かったものの、今年は逃げ馬が直線で外に持ち出す中で伸びない内を突くしかなくなるか、外に持ち出そうものならごちゃついて去年ほどスムーズにいくイメージが湧かなかった。内が伸びる馬場になれば話は変わるんだけどね。

展開の話をすると、かっ飛ばす馬はいないにしろ、内からウィングレイテスト、外からペアポルックス、それに続くビックシーザー。マッドクールはこれらの真横なのである程度主張する必要があり、全体的に前が楽になるような展開にはならなさそう。これらを加味して中団から馬場の綺麗なところを伸びてこられるエイシンフェイサー、サトノレーヴ、トウシンマカオを評価したい。

対抗のサトノレーヴは昨秋に比べて仕上がりに自信がありそうで、モレイラとの継続騎乗も心強い。そんな前走はあのカーインライジングに約0.2秒差なので、国内では最上位と見てもいい。ただし前日時点で4倍前半なので直前には3倍台で落ち着くことを考えると、妙味を考慮して本命はエイシンフェンサーとした。

目下の充実ぶりは疑いようがなく、人気薄での好走とG1でこの鞍上なので舐められているが、父は18年の勝ち馬で17年のセイウンコウセイもアドマイヤムーン産駒なので高松宮記念でこそ買いたい馬。シルクロードSからのローテも父と同じなので臨戦過程も評価できる。去年のシルクロードS勝ち馬は当日1番人気でしたから、この人気なら買って損はない。G1では少し足りない馬でも差し追い込みで突っ込んでくることが多いレースなので頭で期待したい。

トウシンマカオは少しでも良馬場になった方がいいと思うが、武史曰くそこまで気にならないと話していたし、去年のオーシャンSで急遽騎乗した際のイメージが良いようで、その時と同じような中団から運ぶのではないかと思う。G1を勝てるだけの力はあるはずなのでこちらも展開が噛み合えば。

エイシンフェンサーのところで妙味の話をしたが、それなら8番人気のママコチャだろ!と言われてしまいそうだが、三連複など相手では売れており、複勝は当日もっと売れるはずなので前日のオッズで買えることはないと思う。

最後にナムラクレアだが、この馬に関してはpeaseの方が詳しいので彼の言うことを信じた方がいい。去年の高松宮記念では「勝つ条件が揃った」と豪語して負けたのだが、その時の「内枠」という条件が外れたのなら単純に厳しいのでは?と思うし、自分の予想としてもナムラクレアは後方からになりそうなので強くは推せない。ただルメール騎手ですし根性のある子なので相手には買っておいた方がいいだろう。これを書いている時点で今回のpeaseの見解は読んでいないが、どんな評価をしているのか楽しみだ。

買い目

単勝・複勝
13

ちょい穴党のリョー馬

本命単勝回収率0% 複勝回収率150% 馬券回収率0%

◎12トウシンマカオ
○6ルガル
▲14ナムラクレア
△15ママコチャ
2ウイングレイテスト

リョー馬
リョー馬

抜けた馬がいないため難しすぎる。

本命のトウシンマカオはこれまで高松宮記念では成績は振るっていませんが、それは道悪のせい。セントウルSではママコチャ相手に勝っていますし、スプリンターズSではルガルとタイム差なしの2着。実力は間違いなく上位。前走の香港スプリントはスタートが遅れ位置が悪くなってしまったので仕方がない。調教の様子もかなり良く見えるので期待したい。

対抗はルガルです。スプリンターズSを勝ちG1馬となって今回の高松宮記念ですが、適性的にはスプリンターズSのが良いかなと思っています。枠もいいところに入ってくれたので対抗です。あとはスタートだけ失敗しないことを祈りたい。

次にナムラクレア。G1の勝ちだけ恵まれていない。今回も3着までには入ってきそう。ただやはり勝ちきるとは思えない。後ろから一辺倒ではG1で勝つには少し足りない印象。展開が向いてくれれば。

ママコチャは流石に舐められすぎでは?これを書いている現在8番人気の単勝17.6倍前走もいい内容で完勝なだけにまだまだこのメンツとも渡り合えると思っています。冬場はなかなか結果が出せてはいないが体調は例年に比べていいとコメントもあり、前走の様子からも全然やれていい。多少当日冷えることを気にしている声があるが、それよりもしっかり良馬場で走れることの方が大切。

最後にウイングレイテストです。この枠ならひょっこりあってもいいんじゃないかと思う一頭。この馬も調教の様子が良く前走からの上積みがありそう。現在12番人気、単勝69.1倍馬券的にも狙いたい。

買い目

三連複
12-2,6,14,15-2,3,6,8,10,12,14,15

終わりに

以上、推馬による高松宮記念の最終予想でした。

※買い目の更新は各々のXでポストします。遅くても締切10分前には全員分が更新されますので、ぜひ参考にしてみてください。

タイトルとURLをコピーしました