今回の宝塚記念はかなり特殊なペースとなりました。まず前半1000mまでは速いペースでしたが、そこから流れが緩んで最後は瞬発力勝負という感じ。先行勢は前半で脚を使ったことで溜めることが出来ず、最後の瞬発力勝負に対応できなかったことで総崩れとなりました。結果的には後方でじっと構えていた馬ほど有利なレースとなりました。
イクイノックスは展開が多少向いたというのもありますが、とはいえあんな外々を周って悠々と勝ちをもぎ取るあたり、やはりこのメンバー相手でも頭2つ以上抜けた存在でしたね。今回のレースでどんな競馬でも超一流レベルなので完全に隙が無くなった印象です。秋は最も得意な舞台で行われるJCがありますが、ドウデュースやリバティアイランドも出走してくることを考えると、今回よりも苦戦するかもしれないですね。
2着のスルーセブンシーズは池添騎手の腹をくくった騎乗が見事にはまりましたね。正直能力的には足りてない馬だとは思うのですが、それでもイクイノックスの首差2着まで持ってくるのはさすがグランプリ男といった感じです。直線で進路が塞がった不運さえなければ、もっと勝馬に肉薄していたと思います。もしエリ女に出走してきたときはそこまで信用しない方が良いと思います。阪神であればこの馬向きの展開になる確率が高いですが、京都2200mはあまり合うとは思えません。
3着のジャスティンパレスはペースが中緩みしたことで得意な瞬発力戦になったのが功を奏した印象です。とはいえ今回のレースを見て、前までのジャスティンパレスとは違い、どんな展開でも対応できるほどの強さを得たと感じました。これは今後も引き続き楽しみな一頭です。
以下は印をつけた馬です。
対抗のアスクビクターモアは終始中途半端な競馬になってしまいました。この馬の敗因は、中緩みのペースに付き合ったことでセーフティーリードを満足に作れないまま瞬発力勝負に持ち込んでしまったことです。菊花賞のように、淡々とペースを刻んでいく競馬の方が良いタイプでしょう。
3番手のディープボンドは良く頑張ってました。中緩みペースからの瞬発力戦になったことで、加速が追い付かなかったです。ただそれでも豊富なスタミナで5着に粘ったのは大したものです。
4番手のジェラルディーナは勝ちに行く競馬をしての4着でした。途中で位置を上げたことで最後は脚が甘くなってしまいましたが、これは勝ちに行った結果です。エリ女で楽しみです。
5番手のジオグリフはペースもさることながら、外々を周らされたのが痛かったですね。元々2200mは長いので、最後は脚が止まってしまいました。
さて、今年の春は馬券がまあ当たらなかったですね。私の原因としてはやはり買い方でしょう。対象12レース中本命馬は7回も馬券に来ていることを考えると、相手選びがうまくいってない印象です。去年から同じ理由で上手くいってないので、なんとか解決の糸口を探し出したいところです。