4/9(日)に阪神競馬場で行われたG1・桜花賞について振り返ります。
pease
投資4000円 回収0円 回収率0%
本命単勝回収率130% 本命複勝回収率120%
2/18〜4/9現在までに公開した予想と買い目の成績です!
大阪杯の回顧
◎3リバティアイランド:1着(1番人気)
○6モズメイメイ:13着(7番人気)
▲4ドゥアイズ:5着(4番人気)
△11シンリョクカ:6着(9番人気)
△12シングザットソング:7着(11番人気)
三連複流し
3-2,4,6,11,12
【三連単1点1000円勝負】
1着:3リバティアイランド
13着:6モズメイメイ
5着:4ドゥアイズ

名牝級の馬が誕生しましたね。これからどんな成績を残していくのか非常に楽しみです。
リバティアイランド強すぎましたね、、、。これならオークスも全く問題なさそうだなと思いました。スタートしてから全く進んでくれず、結果的にかなり後方になってしまったので、これはやばいかもと思いましたが、逆にこの馬の末脚を存分に活かせる状態になったのは良かったですね。内をずっと周ってロスをしっかりと省いた川田騎手もナイス判断だったと思います。とはいえあの位置から差し切るのはやはり名牝級でしょうね。これからが非常に楽しみです。
2着のコナコーストは完璧な競馬が出来たと思います。今回は逃げ馬の後ろの位置取りを確保することが出来ましたし、課題の折り合いも完璧でした。本来であれば勝てる内容だっただけに鮫島騎手は非常に悔しい思いをしたと思います。このコンビはいずれ大きいところを取れると思います。あるとすれば秋華賞でしょうか。オークスに関してはさすがに馬体が減りすぎているので、疲れを隠せないと思います。今回の競馬で人気がかなり上がると思うので、危険な人気馬になる可能性が高いと見ています。
3着のペリファーニアはやはり外枠が響いたと思います。コナコーストとの差は枠だけでしょう。オークスに関しては喉鳴りがある以上厳しい印象です。マイルから2000くらいで狙っていきたい馬だと思っています。
対抗のモズメイメイは流れが速くなってしまったのが厳しかったですね。コナコーストにプレッシャーをかけられてしまいましたし、やはり鞍上が武騎手ではなくなってしまったというのが大きかったと思います。これからは武騎手騎乗で尚且つマイルくらいで狙いたいです。
3番手のドゥアイズは何で控えたんですかね。吉田騎手のコメントで思っていた位置で走れたという旨のコメントを出していますが、正直理解できませんでした。何で前有利の馬場でそこまで切れの無いこの馬を控えさせたんだ、、、。
4番手のシンリョクカはしっかりと見せ場は作ったと思います。やはり強い馬だなとは思いますが、位置がどうしても後ろ寄りになってしまうので、展開の助けが無いと好走できないですね。オークスに出れたら面白いと思うのですが、賞金的に足りないかもしれないですね。
5番手のシングザットソングは3番手内で脚を溜めて直線スムーズに進路を取る最高の競馬が出来ましたが伸びて来れませんでした。あの競馬をしてこの着順であれば単純に力が足りなかったんだと思います。これから実力をつけてまた出てきてほしいですね。
今回は本命は当たったものの、2、3着はC評価を付けた人気馬。かなり後悔が残る結果となってしまいました。来週の皐月賞は今回よりもさらに難しいメンバーとなっていますが、しっかりと分析していきます。
Lakka.
投資4000円 回収0円 回収率0%
本命単勝回収率0% 本命複勝回収率38%
大阪杯の回顧
◎12シングザットソング:7着(11番人気)
○3リバティアイランド:1着(1番人気)
▲5ハーパー:4着(3番人気)
△14ペリファーニア:3着(5番人気)
△4ドゥアイズ:5着(4番人気)
ワイド
3-12
【三連単1点1000円勝負】
1着:3リバティアイランド
5着:4ドゥアイズ
7着:12シングザットソング

全体的な予想としては良く、馬券は置きに行かず攻めた結果ですので後悔はありません。皆頑張ってくれました。
シングザットソングと岩田望来騎手は何一つ文句ない100点の競馬をしてくれたと思います。大人しくスタートも出てくれましたし、それに応えるように望来騎手がポジションを取りに行く動きも見られましたので満足です。ただ−4kgだったり、ゴーサインに反応しなかったあたりから疲れがあったかというところでしょうか。距離や力負けであればもう少し前の2頭に食らいついてから負けていたのではと思えるので、先々に期待したいです。
印を打たなかったコナコーストはドゥアイズと位置取りで迷い、ドゥアイズの方が前にいるという想定でしたので、そこだけ誤算でした。そのほかは評価した馬が来て、評価しなかった馬は大きく敗れているので、予想としてはよかったほうだと捉え、この調子でそろそろ馬券を当てたい。
リバティアイランドについては、予想の見解で「どんな勝ち方をしてもオークスでは買わない」と言ってしまった以上、お願いなのでダービーに行ってください。今年の牡馬相手なら勝てると思います。
ちょい穴党のリョー馬
投資4000円 回収0円 回収率0%
本命単勝回収率40% 本命複勝回収率20%
大阪杯の回顧
◎3リバティアイランド:1着(1番人気)
○4ドゥアイズ:5着(4番人気)
▲6モズメイメイ:13着(7番人気)
△13ドゥーラ:14着(8番人気)
△14ペリファーニア:3着(6番人気)
三連複軸2頭流し
3,4→6,11,12,13,14
【三連単1点1000円勝負】
1着:3リバティアイランド
5着:4ドゥアイズ
14着:13ドゥーラ

格が違いましたね。この先がとても楽しみな馬です。ただ、予想に関しては当てることができなかったので反省ばかり。
本命のリバティアイランドは1着。スタート後はいまいちで位置は後ろからでしたが、今の内前有利の状態で後ろから一気に差し切れる力は素晴らしい。世代トップに相応しい勝ちっぷりでした。ただ、久しぶりのレースですし、まだ若干の余力があるように思えるので次のレースでも期待できます。
対抗のドゥアイズも善戦しましたが、狭いところに入ってしまい力出しきれずでした。ただ流石の安定感ですね。
ペリファーニアもいいレースでした。今出せる力は出したと思います。2連続での阪神への輸送もこなしています。まだまだ経験が浅いのでこれからとても楽しみな馬です。
週中までは評価していた馬が1着から5着まできっちり来ていたので、当てることもできたかもと後悔していますが結局たらればなので意味はないですね。
今回やっと本命馬が1着にきました。これを機にもっと性度の高い予想をしていけたらと思います。
来週は皐月賞です。正直言って難しい予想です。どの馬が勝ってもおかしくないレースです。きっちり予想をまとめられるよう頑張ります。そろそろ当てないと予想やってる意味がないので気を引き締めます。
終わりに
圧倒的人気のリバティアイランドを本命とし、2番人気のライトクオンタムをしっかりと切ることができても馬券が当たらない。難しいですね。
ただ相手選びという基準でも、三連単1点勝負のオッズも実際のオッズと差がないところから、ほとんどが各々がイメージしていたレースだったんじゃないかと思います。
皐月賞の予想は困難を極めていますが、なんとかこの兆しを繋げられるように頑張ります。
桜花賞の記事を読んで頂きありがとうございました。